酸素系漂白剤 クエン酸 混ぜる

塩素系漂白剤を使用する場合の諸注意 既にお伝えしていますように、塩素系漂白剤は絶対に混ぜては行けません。例えば、お風呂場などのカビ取りとして使用した際など、中和をしようとして「お酢のスプレー」や「クエン酸」など酸性タイプのものをを吹きかける行為は絶対にしてはいけません。また 水回りの掃除を中心に活躍するクエン酸。落ちにくい汚れでもスルッと溶かしてくれるので重宝している人も多いですね。ただ、何でも掃除できるというわけではありません。意外と注意するポイントがあるんです。今回はクエン酸で安全に掃除するための注意点を4つ紹介します。ふつうの洗剤などでは落としにくい「水垢」などを落とせるメリットがありますが、注意点を知らずに自由に使いすぎると、有害なガスが発生したり、掃除した場所が変色したりする危険も出てきます。これからクエン酸掃除にとりかかろうというときは、次から説明する4つの注意点を忘れないでくださいね。カビ退治をするのに便利な『カビキラー』などの塩素系漂白剤は、アルカリ性の性質を持ちます。なので、クエン酸と混ざると化学反応がおき、特にお風呂やトイレなどの密室ではガスがすぐに充満するので「ちょっとくらいなら…」と思わず、洗剤を使う日をずらすなど工夫しましょう。最低限はこの1点だけ守れれば危険がともなうことはありません。関連記事石材は、アルカリ性の性質をもつカルシウムやマグネシウムを多く含んでいます。クエン酸をつけると溶けてツヤが消えてしまう恐れがあります。タイルの目地などに使われるコンクリートはアルカリ性の性質があるので、クエン酸を使うと劣化が早まる危険があります。掃除したいものが鉄でできている場合、クエン酸を使うと錆の原因になります。鉄の表面にできた細かな傷から入り込み、酸化させてサビを発生させます。また、錆を落とすためにクエン酸を使う方法が知られていますが、すすぎ残しは逆に錆の原因となるので注意しながら進めてくださいね。上の3つの素材でなくても、クエン酸の使用に不安があれば、クエン酸を薄めた液を目立たない場所に少しつけてテストしてみましょう。泡が出たり変色したりしたときは使用しないでくださいね。クエン酸水は「水200mlに小さじ1杯」がベースなので、汚れの強さに合わせてクエン酸の量を増やして調整しましょう。濃くつくったクエン酸水はふれるとピリピリとした感触があります。手荒れの原因になるので、うすめてから使ったり、ゴム手袋をしたりしてくださいね。放置する時間は1〜2時間からはじめ、ひと晩ほどを限度に調整していきましょう。こまめに汚れ落ちを確認するようにするとトラブルを防げますよ。とはいえ、ふだんの使いみちが鏡についた水垢などであれば大きな問題ありません。水回りは酸に強くできているので神経質にならなくても大丈夫ですよ。それ以外に活用するときは紹介した点に気をつけましょう。最低限「塩素系漂白剤と一緒に使わない」と覚えておけば危険はありません。きちんとした使い方を押さえておけば安全に掃除できますよ。関連記事コジカジをフォローして情報を受け取ろう!© ever sense, Inc. All Rights Reserved. 2つの洗剤を混ぜると危険だということは知っていても、どのような洗剤を混ぜてしまうと危険なのか分からない人もいると思います。 塩素系洗剤、酸素系洗剤、そのように洗剤に種類がありますし、混ぜた場合の対処法を知らないと混ぜてしまったときに困るものです。

環境と体に優しい石鹸ライフのための情報サイト「石鹸百科」。こちらは石鹸百科アイテム事典、掃除では混ぜないで! 重曹とクエン酸のページです。家中で使えて話題沸騰の重曹についていろいろな使用方法やq&aなどを解説します。 【1】ぬるま湯に酸素系漂白剤を入れ、よくかき混ぜてしっかりと溶かします。 【2】洗濯物を1~2時間漬け込みます。このとき汚れた部分が広がっていることを確認しましょう。 【3】水でよくすすぎます。 【4】クエン酸を入れた水で再度よくすすぎます。

コストコでお馴染みのオキシクリーンと、ナチュラルクリーニングでよく使われているクエン酸。酸の要素をもつクエン酸と漂白剤のオキシクリーンには真逆の成分が入ってます。結論から言うと、その理由を解説していきます。オキシクリーンは、セスキや重曹と同じでただし、アルカリ性と酸性を混ぜると洗浄力が少し落ちてしまうので、一緒に使うときはオキシクリーンで掃除した場所にクエン酸をかけて滑りを落とす役割として使う程度にとどまります。今回ご紹介するのは「ミヨシ 暮らしのクエン酸」。コストコで見つけられなかったため今回はAmazonで購入!Amazonでは人気の商品ですよ。価格 クエン酸はお酢やレモンに含まれる酸味の正体です。つまり、クエン酸を使うときは、使いやすいようにクエン酸水を作ります。蛇口やシンク周りについた白いうろこ状のミネラルはクエン酸で!水道のシャワーヘッドはオキシ漬けを。半日つけおき、その後十分に流せば中の汚れもキレイに落ちます。その他にもシンクにつきやすい水垢汚れも、クエン酸水をかけて拭くだけで、跡も残らずピッカピカ〜水垢や石鹸カスのミネラル成分をクエン酸水を吹きかけてスポンジでこすり、キレイになったら洗い流します。流せない場所は拭き取りで!お風呂の鏡や台、シャンプーボトルなどの滑りはクエン酸で!ボトルについたカビ汚れはオキシ漬けで。鏡はごらんの通りピカピカに!また、装飾が多いシャンプーボトルはカビが生えやすくてこすり洗いに骨が折れますが、オキシ漬けなら表面についたカビ汚れもほとんどクリアに!取りきれなかったカビも撫でだけでするっと落ちます。オキシ漬けの後はクエン酸水を吹きかけてスポンジでこすり水垢をおとします。オキシ漬けしてもなおくすみのあったシャンプーボトルがクエン酸の力でくすんだ表面がスッキリしています。心まで晴れやかになりますね〜。コストコでは現在、リニューアルされた左のパッケージが販売されています!右の旧パッケージもAmazonや他店舗などで流通していますよ。以前のオキシクリーンと比較してみたところ、粉末がさらさらとして青色の粒(界面活性剤)が大きめに見えます。コストコで販売されているオキシクリーンは洗浄成分が強いアメリカ製品のものですが、さらにパワーアップという印象です。また、泡立ちを比べてみたところ…ほぼ同条件で溶かしてみたらリニューアルされたほうが泡立ちがよく泡が大きいです!香りも意識して嗅いでみると、新しいパッケージのほうが強め。漂白効果を感じる香りでした。その他はほとんど同じですね。詳しい違いはこちら!オキシクリーンとクエン酸、真逆の成分を持つ二つでしたが、このように分けてお掃除すると一つの成分では落ちなかった汚れを落とせるので、ワンランクアップしたお掃除になります。互いにないものを補い合う夫婦のようなタッグを使って、お家のお掃除を楽にしちゃいましょう!スポンサードリンクCopyright© コストコ節子,2020 All Rights Reserved. クエン酸で洗濯!柔軟剤代わりになるの?手洗いもできる? 2020年04月09日. クエン酸を使うときに絶対に守ってほしいのが「塩素系漂白剤 と ... 重曹とクエン酸を混ぜるとどうなる?2つは意外な活用法がある! 2020年05月14日.

オキシクリーンは酸素系漂白剤の1つ。値段を1kgあたりで他社製品と比較すると激安です。酸素系漂白剤成分に石けん成分の界面活性剤が配合されているから、ダブルパンチで汚れをノックアウト!強力な洗浄効果があります。