紙芝居 おとうさん 内容
絵本に比べて絵が大きく、子供の表情を見ながら読み聞かせができることが魅力の紙芝居。限られた枚数でも楽しく見せる工夫がたくさん詰まっているので、紙芝居を使って子供と素敵な時間を過ごしてくださいね。今回は子供に人気の紙芝居を10点紹介します。紙芝居は、内容が簡単な構成なものから、ストーリーがしっかりしているものまで種類は様々です。難しくて理解できないものだと、紙芝居の途中で飽きてしまうかもしれないので、子供の発育に合わせたものを選んであげてくださいね。紙芝居は、一般的にママが読み聞かせるものが多いですが、なかには子供が掛け声をかけて物語を一緒に進めていけるものもあります。じっとしているのが苦手な子供は、一緒に参加できるタイプの紙芝居だと、ママと一緒に盛り上がれるのでおすすめです。小さなこぶたが1匹。子供の「おおきくおおきくおおきくなあれ!」の掛け声に合わせて場面を抜くと、最初は小さかったこぶたが大きくなります。続いて、たまごが1つ。「おおきくおおきくおおきくなあれ!」の声に合わせて次にいくと、たまごが割れ始めます。さてさて何が生まれてくるのでしょうか……子供の声の参加によって紙芝居が進行する、参加型紙芝居です。読みながら子供と声を合わせることで、楽しい気持ちを共有できますよ。大きな白い丸が1つあります。みんなで「ぽん!」と手を叩くのに合わせて場面を抜くと、なかから顔が白くて丸い小人が飛び出します。次に出てくるの白い四角です。「ぽん!」と手を叩くと、何が出てくるのかは読むときのお楽しみ……一緒に手を叩く子供のアクションで物語が進むので、紙芝居を集中してみてくれそうですね。「丸」や「三角」といった簡単な形も、読み進めるなかで教えてあげることができますよ。ムスッとした機嫌の悪そうな表情のコックさん。「ごきげんなおしてよ~」の声かけで場面を抜くと、「む〜」っと顔が横に伸びて、更にごきげんななめになってしまいます。次の掛け声でも、今度はカクカクとした形に。コックさんのきげんは直るのでしょうか?「単純明快な絵で、見た目でつい笑ってしまう」という口コミがあるように、場面を抜くたびに予想もしなかった表情のコックさんが出てきます。意表を突く顔が、子供たちの笑いを誘いますよ。「のーびたのびたなーにがのびた?」こんな掛け声とともに、ぞう、さる、カメレオン、カエルのいろんなパーツが伸びる物語です。様々な擬音語と動物たちのかわいい表情に、子供も釘付けですよ。動物のどこがのびるかは、めくるまで分からないのが紙芝居ならでは。子供に「どこが伸びると思う?」と問いかけながら読み聞かせてあげてくださいね。お客さんに頼まれたものなら、家から赤ちゃんまでなんでもパンで丁寧に作る「ろうるさん」を主人公に進む物語。あるときシマリスさんが現れて、友達が欲しいとろうるさんにお願いしました。この注文にろうるさんがとった行動は……この紙芝居にはたくさんの動物が登場し、それぞれのページがカラフルに描かれているので目に鮮やかですよ。ろうるさんがシマリスさんに出した答えに、子供向けの紙芝居ながらママも温かい気持ちになること間違いなしです。真っ黒なねこが生んだ5匹のあかちゃんのうち、1匹だけがしろねこです。このしろねこの「しろちゃん」は他の子ねこと同じ黒になりたくて様々な努力をするのですが、あることをきっかけに「今のままの自分でいいんだ」と思えるようになります。紙芝居を読み進めるとねこが体を舐めたりじゃれあったりする場面もあるので、ねこの可愛らしさが存分に味わえますよ。途中で登場する子守歌も、子供を飽きさせない要素としてばっちりです。タコ、馬、小人などが、それぞれ「よいしょ、よいしょ」とひもを引っ張ることで何かが出てきます。引っ張るキャラクターが描かれている紙と、引っ張って出てくるものが描かれている紙は、並べると繋がっているようにも見えますよ。また、最後に引っ張って出てくるものは数種類用意されているので、毎回異なるエンディングを楽しめます。「今日は何が出るかな?」と話しながら、子供をわくわくさせてあげてくださいね。「てぶくろ」は、おじいさんが落としてしまった手袋のなかに森の動物たちが住み始める、ウクライナの有名な民話です。始めは小さなネズミが入り次にカエルが入り……最後はどんな結末を迎えるのでしょうか。「絵がはっきりとして色彩もきれい」「家族がほっこりする素敵な時間を作れた」という口コミも寄せられています。紙芝居を通して、動物たちと小さな手袋のおうちに遊びに行ってみてください。うさぎの親子、ぞうの親子などが、子供の好物を一緒に食べて、「おいしいね」と笑顔で言い合うほのぼのとした内容の紙芝居です。単純な構成なので、小さな子供でも一緒に楽しめますよ。紙芝居を見終えたあとに何か食べたら、子供が絵本の真似をして「おいしい、おいしい」と言ってくれそうですね。8枚という少ない枚数で完結するので、集中力を切らさずに聞いてくれますよ。保育園や幼稚園で人気の「エビカニクス」など、数多くの子供向けあそびうたを発表しているケロポンズがつくった紙芝居。CDにも収録されているあそびうたをもとにしていて、歌いながら遊べる楽しい紙芝居です。伸びやかでユーモラスな絵も印象的。歌ったり踊ったりしながら楽しめるので、じっと座っているのが苦手な子供にもおすすめですよ。紙芝居は、読み手のママがいかに感情移入できるかも、子供が楽しむための重要なポイントです。ママが上手に読めると子供も色々なリアクションをしてくれるので、様々な表情が見れるのを楽しみに、読み聞かせをしてあげてくださいね。下記では、2歳児におすすめの絵本を紹介しています。絵本の読み聞かせは言葉や情緒の発達にも効果的なので、あわせてチェックしてみてくださいね。関連記事※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。こそだてハックに「いいね!」して情報を受け取ろう 『おとうさん』のストーリーも、良かったし… 紙芝居、どんどん楽しさ増してます. ステイホーム応援企画!すっかり定番となりました嵐のリモート紙芝居。お家にいる人に、お家でも楽しんでもらおうというこの企画。第7弾は「はだかのおうさま」ここでは紙芝居集団w嵐による嵐のリモート紙芝居「はだかのおうさま」物語の内容と配役、筆者の 紙芝居 おとうさん、与田 凖一,田畑 精一:1500万人が利用するNo.1絵本情報サイト、みんなの声9件、おとうさんって、どうして隙があるの?: スマトラ民話だそうです。絵もスマトラっぽくて、個人的には...、南の島にひとりぼっちで住んでいた、魔物のマンガラン・グリーン...、投稿できます。 紙芝居の内容云々も大事だけど、嵐のやり取りや、色んなミラクルがあってこその紙芝居だから… まとも過ぎたら、つまらない. なつかしの昭和レトロのお宝発掘 嵐のリモート紙芝居「おとうさん」どんな内容なの? 南の島にひとりぼっちで住んでいた、魔物のマンガラン・グリーン・ベクーは、川で水あびをして遊んでいたお父さんとぼうやをみて、二人がうらやま … 紙芝居は、内容が簡単な構成なものから、ストーリーがしっかりしているものまで種類は様々です。難しくて理解できないものだと、紙芝居の途中で飽きてしまうかもしれないので、子供の発育に合わせたものを選んであげてくださいね。 内容を確認 出展:ニコニコ大百科(仮) 「黄金バット」誰もが一度は耳にした事があるのではないでしょうか? 漫画、アニメ、実写映画にもなった、昭和の大人気ヒーロー「黄金バット」。金色の骸骨の姿で、漆黒のマントを身に ... 2019/02/19「のらくろ」の玩具面が爆発的に売れた1933年(昭和8年)、ヨーヨーやジグソーパズル、コリントゲームなども流行しました。 昭和8年初登場したのは、今でも子供に愛されているお菓子「ビスコ」、読み物や舞台 ... 2019/02/18昭和レトロの町並みを今に残し、年間約40万人もの来訪者を迎える大分豊後高田市「昭和の町」。 そこにある昭和の町のテーマパーク「駄菓子屋の夢博物館」小宮館長が、テレビ西日本・FM福岡の番組「匠の蔵」出演 ... 2019/02/14紙芝居の最盛期は昭和初期から昭和30年ごろまで。大きな箱を自転車の乗せて、紙芝居屋のおじさんが街中に現れます。 おせんべいや水あめを食べながら、子どもたちはおじさんの紙芝居に夢中になりました。 テレビ ... 2019/02/14出展:ニコニコ大百科(仮) 「黄金バット」誰もが一度は耳にした事があるのではないでしょうか? 漫画、アニメ、実写映画にもなった、昭和の大人気ヒーロー「黄金バット」。金色の骸骨の姿で、漆黒のマントを身に ... 2019/02/11出展:札幌市平和バーチャル資料館 青い目をしたお人形はアメリカ生まれのセルロイド♪ これは作詞:野口雨情、作曲:本居長世の「青い目の人形」という童謡の歌いだしですね。 1927年(昭和2年)春、アメリ ... MENUCLOSE新刊・イベントなど毎月1回最新情報をお届けします。Copyright DOSHINSHA PUBLISHING CO., LTD. All rights reserved.Copyright DOSHINSHA PUBLISHING CO., LTD. All rights reserved. おすすめのカテゴリ一覧こそだてハックをフォローして情報を受け取ろう!こそだてハック©ever sense, Inc. All Rights Reserved. 絵本ナビがおすすめする紙芝居(かみしばい)をご紹介。各種ランキング情報、特集、シリーズ、テーマから選べます。1500万人が利用するNo.1絵本情報サイト。紹介作品101282冊、みんなの … 嵐のリモート紙芝居第5弾「おとうさん」はどんな内容? 南の島にひとりぼっちで住んでいた、魔物のマンガラン・グリーン・ベクーは、川で水あびをして遊んでいたお父さんとぼうやをみて、二人がうらやましくなります。 各地で緊急事態宣言が解除され、残すは東京都と近隣3県、北海道になりました。この嵐リモート紙芝居は「Stay Home」の中、嵐のお家で楽しむコンテンツとして配信されています。緊急事態宣言が解除されると、この嵐のリモート紙芝居は期間限定配信でしたので、見れなくなってしまうのでしょうか。Contents嵐のリモート紙芝居は、新型コロナによる感染防止対策として、家に留まる「Stay Home」のお家で楽しむコンテンツとして、配信されるようになりました。第1弾は「3匹のこぶた」、第2弾はV、第3弾は「ジャックとまめのき」、第4弾は「赤ずきんちゃん」でした。それから、第5弾の「おとうさん」までは配信される予定です。この嵐のリモート紙芝居のねらいは、お家にいる子供たちに楽しんでもらえるよう、お父さん、お母さんの時間が少しでもできるよう、みなさんで楽しんで頂けたらと思います。このようにおうちで嵐が用意してくれた、お家で楽しむコンテンツです。期間限定なので緊急事態宣言が解除されると、配信も終了する可能性は大です。 緊急事態宣言は、解除されてきていて、残すところ東京都と近隣3県と、北海道だけになりました。まだ、緊急事態宣言が行われている県も、5月25日か、5月28日には解除される見通しです。となると、嵐のリモート紙芝居もその時点で、終了となるのか、1週間ぐらいは見れるのか…。詳細が決まり次第、お伝えいたします。 次回の「おとうさん」も緊急事態宣言が解除される前に配信かもしれませんね…。 子供の午睡中、たまたま見たメール。嵐の伝言板からでした。「え~!!今日配信なの~!!こんなに早いとは思ってなかった…。」が正直な気持ちでした。  なんと、次回予告もありましたね。 緊急事態宣言が解除されたので、この第5弾「おとうさん」で終わりかと思っていたら、なんと、次回作も発表になりましたね。 嵐のリモート紙芝居第6弾は「かにむかし」デス。 次回は最終回!ということは、言われなかったので、まだまだ続くかもしれませんね(*^^*)。 南の島にひとりぼっちで住んでいた、魔物のマンガラン・グリーン・ベクーは、川で水あびをして遊んでいたお父さんとぼうやをみて、二人がうらやましくなります。ふしぎな呪文をとなえてお父さんそっくりに化けたマンガラン・グリーン・ベクーは、自分が本当のお父さんだと、ぼうやを連れていこうとします。どちらが本物のお父さんか見分けがつかないので、島の王様に相談することになりました。王様はお父さん二人に、交代でぼうやをたいこに入れて山のぼりをするよう命じますが……。 スマトラの民話 より/与田 凖一 脚本/田畑 精一 画     ぼうやを取り戻したいお父さんの力強い愛情と、最後には王様の知恵で正体をみやぶられた、どこか憎めない魔物のマンガラン・グリーン・ベクーのキャラクターが心に残るロングセラー民話紙芝居です。                          引用元童心社なんと、初版は1968年ですから、今から半世紀前ですね。古き、良き紙芝居なんでしょうね…。対象年齢は3歳からとなっていますね。小さいお子さんから、楽しめそうです(*^^*) 配役は、おとうさん、ぼうや、王様、魔物、ナレーションでしょうか?魔物はマンガラン・グリーン・ベクーというそうで、初見で読むのは大変かもですね… でも、嵐は自分たちの事を「僕たちは紙芝居集団だから!!」と言ってますので、きっと素晴らしいエンターテイメントを届けてくれるでしょう!!ちなみにスマトラ島の所在地はインドネシアだそうです。主要都市。スマトラ島は面積において世界第6位。水平の青線は赤道、垂直は東経100度期間限定は間違いないので、まだ見ていない人は要必見ですよ!! おうちで過ごす時間が増えたみなさんに、ご家族全員で楽しめるコンテンツをお届けしたいと考え、嵐公式YouTubeチャンネルに期間限定で紙芝居を公開します!是非観てね!— ARASHI (@arashi5official) 嵐のリモート紙芝居「お父さん」のネタバレや感想をまとめてみました。Ooww…my poor Aiba…narrator again!‍♀️but he did his best because that name is very difficult — Cris (@crisgrdi) 潤くんの「おとうさん」凄くない⁉️✨— パティ (@EzmjPatty) 【速報】じいまごが櫻井翔を取り合う。— おりーぶ (@sugar_l999) ニノ固定カメラ(.゚ー゚)— セントウさん。 (@23vs1013) ここの流れ最高すぎる!!— manami (@__st_orm56) 嵐リモート紙芝居第5弾「おとうさん」配信開始— Jnews1 (@jnews1) 次回作もあるとわかり嬉しい気持ち。そろそろ終わるんじゃないかと予想してたから…紙芝居として子どもたちを喜ばすだけでなく、真剣に取り組む楽しさ伝わるよね— サリー (@sally_m_0830) あんまり触れてる人いないけどマンガラン・グリーン・ベクー(おとうさん)の9:34の相葉くん、めちゃめちゃ良くないですか?!一瞬なんだけど、笑顔が可愛すぎる。私は見逃さなかったぞ— 紡 (@___3104_a) あみだくじにメンバーが1本ずつ線を追加します。相葉ちゃんが2本あみだくじを追加。ニノが思わず、「運命の1本。」と言ったのを私は逃しませんでしたよ。 そう、その運命の1本を追加したため、松潤が一番難しいと言ったナレーションは相葉ちゃんでした。ナレーション 相葉雅紀マンガラン・グリーン・ベクー 大野智ぼうや 櫻井翔王様 二宮和也おとうさん 松本潤 さぁ、この難しい内容のときに、相葉ちゃんのナレーション。ほんとに神はいるんだと思うくらいの奇跡。大笑いさせていただきました 翔くんのぼうやも超可愛い。大ちゃんのマンガラン・グリーン・ベクーも味がありましたね。ニノの王様は、ホント声がいい。いい声してる、ニノ。初見とは思えないくらいのうまさ。際立ってましたよ。松潤はこの作品をきちんと読んできたとか。表情つけて読み、まさにエンターテイメントでした。相葉ちゃんのマンガラン・グリーン・ベクーが何度も言えないのを聞いて大笑いする翔くん、突っ込むニノ。応援するメンバーが癒やしでした。 長ーく、保育士してますが、「おとうさん」は、初めて見た作品。とってもいいお話でしたよね。心がほっこりしました。子供たちに読んであげたいなと思いましたよ。最近は、絵本の読み聞かせをしていたので、紙芝居の良さもここで発見させてもらってます。そして、なんと言っても嵐さんの表情が、素敵な一面が、可愛さが見れるこのリモート紙芝居は最高です!! 「STAY HOME」企画、期間限定には、間違いありません。見逃さないように、是非、御覧くださいね(*^^*)最後までよんで頂き、ありがとうございました!!日々是気付。大好きな嵐の事、子育ての事、日々の生活で気になった事等をお伝えしていきます。笑顔いっぱいキラキラ耀く毎日にしていきましょう!日々是気付。大好きな嵐の事、子育ての事、日々の生活で気になった事等をお伝えしていきます。笑顔いっぱいキラキラ耀く毎日にしていきましょう!