宇宙 子供向け 本

menu幼い子どもから小学生のために、おすすめの科学絵本をご紹介するコーナー。 今月は、月や宇宙についての本を10冊選びました。宇宙飛行士やロケットなど、子どもはもともといろいろなものに興味を持つものです。これらの本は、子どもの興味をまさに宇宙に広げてくれることでしょう。月へ アポロ11号のはるかなる旅ブライアン・フロッカ/作絵 日暮雅通/訳偕成社2012年 本体価格:1500円月に降り立ったアポロ11号、この本には、その発射から地球への帰還までがていねいな絵で描かれている。今、改めてその偉業を見直してみて、新たな夢を掻き立てられる。月面に降り立ったアームストロング船長が振り返って仰ぎ見る青い地球……、その絵に人類の未来への希望を感じる。一押しの絵本。月へ行きたい たくさんのふしぎ傑作集松岡徹/文・絵福音館書店2014年 本体価格:1300円今は、超高層ビルの上までエレベーターで簡単に行くことができる。それじゃ、月までは?そんな宇宙エレベーターも夢ではない。この本には、奇想天外な方法も含めて、さまざまな月へ行く方法が紹介されている。もちろんアポロロケットの詳しい図と説明もある。これから人類はますます月に行こうとしているとき、この本は、子どもたちに月旅行の夢を与えてくれるに違いない。おつきさまこっちむいて 幼児絵本ふしぎなたねシリーズ片山令子/ぶん 片山健/え福音館書店2010年 本体価格:800円「おつきさまの形がちがってる!」月の形の変化に気づきはじめたお子さんにぴったりの本。この本は細い月から満月まで、だんだん満ちていく月と男の子が主人公。読み終わったら、さっそく月の形を確かめたくなる。 もっと幼い子どもには、おちゃめな満月に呼びかける『おつきさまこんばんは』(林明子/さく 福音館書店 1986年 本体価格:700円)。 小学校低学年には、すっきりした写真とイラスト、簡潔な説明がわかりやすい『月のかがく』(えびなみつる/絵と文 渡部潤一/監修 中西昭雄/写真 旬報社 2011年 本体価格:1400円)もおすすめ。ぼくのいまいるところ(かこ・さとしかがくの本)かこさとし/著 太田大輔/絵童心社1988年 本体価格:1200円『からすのぱんやさん』等でおなじみの絵本作家・加古さんの科学の本。 大きな目のアップから始まって、庭、町、日本……大宇宙まで広がって、最後には「だいうちゅうのなかの、ぎんがけいのほしのあつまりの、たいようけいのなかの……そのにわに、ぼくはいまいるのです。」と一気に戻ってくる。呪文のように「だいうちゅうの……」と唱え始める子どもたち。時代を超えて人気の絵本。 親子で楽しむには『宇宙の地図Cosmic Atlas』(観山正見/著 小久保英一郎/著 朝日新聞出版 2011年 2000円)も。国立天文台から宇宙の果てまで10mのx乗でどんどん広がる写真が迫力満点。きみは宇宙飛行士!宇宙食・宇宙のトイレまるごとハンドブックロウイ―・ストーウェル文 竹内薫/監訳 竹内さなみ/訳偕成社2018年 本体価格:1200円宇宙飛行士やそのミッションを助ける人になりたい子どもにうってつけ。選考、訓練、出発、帰還について、順を追って具体的にイラストとともに紹介されている。たとえ宇宙飛行士の条件に合わなくても、宇宙に関わる仕事はたくさんあることもわかる。 もっと幼い子どもには、すっきり明るい絵の『うちゅうひこうしになりたいな』(バイロン・バートン/さく ふじたちえ/やく ポプラ社 2018年 本体価格:1400円)もどうぞ。『もしも宇宙でくらしたら』知ることって、たのしい!2山本省三/作 村川恭介/監修WAVE出版2013年 本体価格:1300円誰でも宇宙に行ける時代はすぐそこに。この本は、宇宙ステーションで暮らす小学生のひかる君が、無重力の宇宙での生活を紹介する。トイレも、洗顔も、集団登校、ドッジボールに跳び箱、給食も思わぬ事態に。頭をぶつけて涙が出たら、涙は丸まって目のくぼみにたまるし、血が出たら赤いビーズのようになってくっついたまま。宇宙の暮らしがグッと身近に感じられる。 同じ作者の『もしも月でくらしたら』は、日本の月面探査船かぐやが見つけた巨大な横穴に暮らす小学生が主人公。あわせてどうぞ。惑星MAPS 太陽系図絵 もしも宇宙を旅したら もしも宇宙でくらせたら宇宙兄さんズ/文 イケウチリリー/絵誠文堂新光社2018年 本体価格:2000円「火星って地球と似てるね!」見開きいっぱいの火星の写真、まるで地球の岩石まじりの砂漠のよう。この写真に子どもたちから歓声が上がる。地球と共に太陽のまわりをまわっている惑星をつぎつぎと旅するメンバーは3人、ゆかいな旅がイラストで紹介されている。ダイヤモンドがふる海王星、土星の北極の六角形のうずも紹介されていて、各惑星の説明も最新データを基にしている。『宇宙について知っておくべき100のこと』インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンスアレックス・フリス/文 アリス・ジェームス/文 ジェローム・マーティン/文 フェデリコ・マリアーニ/イラスト ショウ・ニールセン/イラスト 竹内薫/訳・監修小学館2017年 本体価格:1500円「宇宙探査に莫大なお金をついやすべきだろうか?」この問いへの答えがノーなら「そのお金をほかの問題を解決するために使うべきだ。」、イエスなら「宇宙飛行士たちを長い宇宙飛行ミッションに送ることで、その命を危険にさらすべきだろうか?」と問いは続く。子どものための本では初めて、倫理的な視点で書かれたもので、フローチャートに沿って考えさせてくれる。ほかにも宇宙についての情報がイラストとともに100項目もぎっしり詰まった本。ぼくはうちゅうじん ちきゅうのふしぎ絵本中川ひろたか/ぶん はたこうしろう/絵アリス館2014年 本体価格:1400円「うちゅうじん」といっても、宇宙の一員という意味から宇宙を見ている絵本。星座の話から始まって、月、太陽、惑星、恒星、宇宙へと話が広がる。夜空の星を眺める体験とセットで読みたい。 もう少し幼い子どもには、『空のうえにはなにがある?』(マイク・マニング/さく ブライタ・グランストローム/さく せなあいこ/やく 評論社 2005年 本体価格:1300円)。階段からどんどん高いところに上って行って、宇宙まで行って帰ってくるという明るく楽しい本。 『リボンのかたちのふゆのせいざオリオン』八板康麿/写真と文 杉浦範茂/絵と構成福音書書店1991年 本体価格:757円並んだ3つ星は、オリオン座! 大空の中で星座を見つけるのはなかなか難しいが、オリオン座は一番見つけやすいはず。この本には、幼い子どもとどうやってリボンの結び目にあたる3つ星を探すか、手順がたのしく書いてある。科学や宇宙への興味を広げる第一歩になる。 同じ著者の『スプーンぼし(ほくとしちせい)とおっぱいぼし(カシオペア座)』も続けてどうぞ。幼い子どもから小学生のために、月や宇宙についての科学絵本をご紹介してきました。 2019年は、アポロ11号で人間が初めて月に降り立ってから50年の節目の年でした。子どもたちが大人になる頃にはもっと宇宙が身近になっているはずです。これらの本が、子どもの興味をまさに宇宙に広げてくれるはずです。RECOMMEND【おすすめ科学絵本⑨】「からだと健康」の世界を知る10冊数学が楽しくなる本~苦手なジャンルに挑戦【学校司書だより⑤】高校図書館司書が選んだおすすめ本【学校司書だより⑥】
宇宙や星に興味が出てきたら、実際に星空を眺めましょう。月を観察するのもよいでしょう。 近くにプラネタリウムがあれば、参加してみましょう。最近は子供向けの解説をしてくれることがあります。 幼い子どもから小学生のために、おすすめの科学絵本をご紹介するコーナー。今月は、月や宇宙についての本を10冊選びました。宇宙飛行士やロケットなど、子どもはもともといろいろなものに興味を持つものです。これらの本は、子どもの興味をまさに宇宙に広げ ◼︎ 歴史に対して一言 宇宙にはじめて触れる小さな子どもたちに向けた絵本や、一歩踏み込んで宇宙について学びたい小学生向けの図鑑絵本、星座や神話を楽しめる星座の本など、宇宙・星座の本を集めてみました。 テーマ一覧へ; 作品一覧を見る 本 詳細検索 ジャンル一覧 新刊・予約 Amazonランキング コミック・ラノベ・BL 雑誌 文庫・新書 洋書 Prime Reading バーゲン 古本ストア 限定本ストア 検索結果 364 のうち 1-16件 "宇宙 子供向け" ※ 2019.8.26更新 児童書が大好きな筆者が、小学校高学年の子供たちにおすすめしたい本を50冊紹介しています。名作から現代の作品までさまざまなジャンルから選びました。プレゼントや読書感想文の本選びにお役立てください。 はじめに 小学生の頃、わたしは本ばっかり読んでいた。 宇宙においでよ!、野口 聡一 ,林 公代,植田知成:1500万人が利用するNo.1絵本情報サイト、みんなの声1件、宇宙って面白そう:子どもに語り掛けるような気さくな文体で、宇宙についてわかりや...、宇宙一わかりやすい宇宙の本 のぐちさんが、ごあんない 200...、投稿できます。 「宇宙・天文・天体に興味があるんだけど、どんな本を選んだらいいのかな…?」とお思いの天文初心者に向けて、塾の先生がオススメする本を紹介します。子供向け図鑑や地学の参考書など、わかりやすい本を11冊をそろえました。あなたの宇宙への好奇心が満たされる本がここにあります! 宇宙や星に興味が出てきたら、実際に星空を眺めましょう。月を観察するのもよいでしょう。 近くにプラネタリウムがあれば、参加してみましょう。最近は子供向けの解説をしてくれることがあります。 大人向けには宇宙や惑星についての最新情報、更に進めて系外の惑星、更に宇宙は神が作ったのかという無神論・有神論という視点から宇宙についての本をご紹介しています。まだまだ知らないことが世の中にはたくさんあると知ることができるでしょう。

© 2020 レキシル(Rekisiru) All rights reserved.