ニューヨークパス 自由の女神 予約

ニューヨークと言えば誰もが思い浮かべる映画やテレビなどで見たことがあるおなじみの像ですが、やはり一度は本物を見てみたいですよね。自由の女神は大きな像なので、近くに行かなくても遠目に見ることはできますが、今回は自由の女神があるリバティー島まで行って見学する方法をご紹介します。このページの目次(もくじ)自由の女神はとっても有名なのでいろいろ知っている方も多いと思います。事前に知識を入れておくとさらに楽しめるので、自由の女神の歴史についてざっくりとお伝えしていきますね!ニューヨークの自由の女神像は、パリで設計され、NYに運ぶため分解!なんと214個ものパーツに分けられ、NYまで運ばれたというのだからとっても大変だったでしょうね。設計にはエッフェル塔で有名なギュスターブ・エッフェルも参加していました。1984年には文化遺産として世界遺産に登録。9.11のテロが起きた後は、自由の女神像もテロの標的となるのではないか・・という噂が広まり、3年ほどリバティー島への上陸すら禁止されてしまいます。女神像の台座部分の展望台までは3年ほどで公開が再開されましたが、安全上の理由で女神の冠にある展望台の再開までには8年もかかりました。現在も、女神の頭部にある展望台は人数制限&予約必須となっています。自由の女神は、リバティ島はマンハッタン島の南西約2.7kmに位置しており、島まで移動するにははスタチュー・クルーズ(船)に乗らなければなりません。スタチュー・クルーズの乗り場は、バッテリーパークから出航しているので、バッテリーパークへのアクセス方法をご紹介します♪フェリー乗り場の最寄り駅は、ボウリンググリーン駅からは、徒歩3分くらい、サウスフェリー/ホワイトホールストリート駅からは徒歩8~10分くらいです。ハドソン川沿いにあるバッテリーパーク。とっても美しい公園で、たくさんのモニュメントが所々に点在しているので散策するのも◎チケット売り場は、ちなみに、キャッスル・クリントン・ナショナルモニュメントは米英戦争のために建てられた城塞だったそうですよ。ここまで来ると自由の女神が見えます♪自由の女神(リバティ島)に行くには、チケットの購入が必要です。チケットの購入方法は、以下3つのいずれかになります。自由の女神の冠部分の展望台まで入場するなら予約が必須なので、自由の女神の見学するチケットは3種類あります。すべてのチケットにリバティ島・エリス島(移民博物館)へのアクセス(船代)とオーディオツアー料金が含まれています。自由の女神の内部に入る必要がないならこのチケットでOK!当日購入可能で、ニューヨークシティパスを使った場合このランクのチケットになります。自由の女神の台座まで入場できるチケットです。同じ料金なら台座までのチケットの方がお得感がありますね♪自由の女神の冠部分まで入場できるチケットです。予約しないと手に入らないチケットですが、人数制限があるので直前の予約では入手困難と言われています。11/1に予約カレンダーを見たとき、3月末まで予約可能でしたのでちなみに、11/1にチェックしたとき予約可能な最短日時が1/7の13:00~でした。やはり、直前の予約は厳しいようですね・・。自由の女神は、ニューヨークシティパスが使えます。ですが、シティパスを使うとでも「Reserve Ticket」と「Pedestal Reserve Ticket」は同じ価格なのに、、なぜ??と、調べてみたらシティパスをチケット窓口でアップグレードできるそうです!チケットを購入したらスタチュー・クルーズでリバティ島へGO!スタチュー・クルーズは、9:00~17:00の間20~25分間隔で運行しています。その日のスケジュールをバッテリパークからも自由の女神が見えますが、船に乗ってどんどん近づいていきます♪船内では、ドリンク・軽食や自由の女神のグッズなどが売っています。スタチュー・クルーズから見る自由の女神はもちろん、どんどん離れていくNYの街並みもとってもきれい(・∀・)天気が悪くなければデッキに出ることもできるので、船の外に出てNYの風を感じましょう!!セキュリティチェックをしてから乗船するので、繁忙時期はそこそこ並ぶ可能性もあるので注意。自由の女神を見に行くなら半日程度の時間は空けておくと良いと思います。リバティ島について船を降りたら、出口付近にオーディオガイドの貸し出しを行っているので、日本語のものを借りるのを忘れずに!自由の女神は、はっきり行ってアクセスしにくい場所です・・。でも自由の女神を一番近くでじっくり見られるのはリバティ島ならでは!自由の女神像は、地上から約93 mの高さ、225tもの重さがあります。ちょっと見にくいのですが、足元には引きちぎられた鎖と足かせが。これは、女神像の冠部分には、7つの突起がついています。ちなみに、自由の女神はブロンズ製。完成直後は茶色かったのですが、年月とともに酸化し、いまの緑色に近い色になりました。せっかく時間をかけて行くのですから、自由の女神の展望台にもぜひ登ってみてください♪カフェやお土産屋さんなども入っています。自由の女神の顔をじっくり見られるヘリコプターツアーもおすすめ!上空からの景色も素晴らしいですが、世界遺産でもある自由の女神を上空から独り占めできるのってかなり特別な体験ですよね・・!地上から見上げる自由の女神像とはひとあじ違う風景を楽しめます。15分・20分・30分のコースがあるので、スケジュールに合わせて選べます。日本語OKのまた自由の女神は夜間ライトアップされるのですが、その姿がなんとも素敵!ライトアップの時間帯はスタチュー・クルーズが運行されていないため、サークルライン観光クルーズの夜のクルーズがおすすめです。私は昼間のクルーズに参加しましたが、お昼でも十分楽しめました(・∀・)ニューヨークのシンボルとしてあまりに有名すぎる自由の女神。ちょっとアクセスしにくい場所ではありますが、下調べしておけば全く問題ありません♪ぜひ、近くで『自由の女神』を堪能してみてくださいね!ニューヨークはそんなニューヨークをお得に回るなら\対象スポット・料金まとめ/ ※入場指定時間は、フェリーの乗船前にいる係員にチケットを提示する時間となります。必ず以下注意事項をお申込み前にご確認ください。

初のニューヨーク旅行で自由の女神を観光(リバティ島上陸)しました。ツアーではなく個人なら費用も安くゆっくり楽しめます。チケットの購入方法や行き方、観光の所要時間、そして観光記を、現地で撮影した写真とともにご紹介します。 あっとニューヨークでは『自由の女神』上陸および台座、王冠への入場チケットを販売しています一生に一度は実物を見たい、アメリカの自由の象徴である『自由の女神(Statue Of Liberty)』 ニューヨークパス券の販売オフィスがあるタイムズ・スクエアー(以下のリンク)へ出向いて頂き、プリントアウトされた領収書と交換でパス券をお受け取りください。 ... 自由の女神の王冠の中へ登る場合は要予約 @ニューヨークシティパス(NewYork CityPass) 大人126$ 子供104$ 今回ジャスミンが行った場所. ※ ニューヨークで「自由の女神」を見てきた。 行き方やチケットの購入方法など、メモにて。 以下。 目次 1 「自由の女神」のチケットは3レベル2 最寄り駅と「バッテ […] ● よくあるお問い合わせ ●   ※12月24日は短縮営業、12月25日は休業例) ・希望日「8月12日」© since 1999 At-NewYork.com. All Rights Reserved.