ドライブレコーダー 取り付け ディーラー ホンダ

またディーラーや整備工場でもドライブレコーダーの持ち込み取り付けをしてくれる場合がありますが、取り付け工賃はかなり高額になります。 例えばカー用品店でフロントカメラを持ち込んで取り付ける場合の工賃は10,000円前後、 ディーラーでは20,000円以上。

2019年10月に、ホンダから純正ドライブレコーダー「DRH-204VD」と「DRH-204WD」が発売されました。最近のモデルには珍しいカメラと本体が別体となった構造で、どちらもwi-fi機能がついてスマートフォンと連携するのが特徴です。カメラを別体にすることにより、運転視界への障害を少なくする効果があるそうです。フルHD画素のフロントカメラ部とSDカードを格納する本体が別体となったドライブレコーダーです。※スマホアプリ、PCビュアーがJVC Kenwood製となっていることから、ハードウェア本体もJVC Kenwood製ということになります。本体にGPSを搭載していませんので、同時期に発売されたホンダ Gathersのディーラーオプションナビ(VXM-207VFNi/207VFEi/205VFEi/204VFi/205Ci、VXU-207SWi/207NBi)と接続して使用します。スマートフォン連携機能付、駐車録画機能付、カメラ別体型ドライブレコーダーApple App Store/Google Play StoreからiPhone/Android用をそれぞれダウンロード可能。wi-fi接続により、ドライブレコーダー本体と連携して各種設定、保存済み画像の再生、スマートフォン内への保存などができ、Googleマップの地図表示と連動した表示も可能2つのモデルの違いについて補足します。2019年10月に発売されたGathersの純正カーナビは、このDRH-204VDとDRH-189Nの連動・操作機能を持っています。どちらにしても、市販で一般的に販売されているドラレコと比べると、純正品の定価購入はとても高く感じると思います。ドラレコはいざというときにしっかりと映像を保存し、それ以外のときはヒッソリと存在して、動いているかどうかわからないくらいで十分と筆者思っています。そして故障しているときにはビープ音などで起動時にしっかりと主張してくれれば、それで十分と思います。一応、たくさんの市販品のドラレコと比較していただき、納得して純正品を購入されることをおすすめします。 【【【【 興味のある方は参考にしてください。[Sponsored Link]オークションでは付属していなかったが、大抵メーカーからPDFが手に入る。型落ちしてくると突如ページを消されたりもするので保存しておくと良い。今回購入したのは 品番:08e30-e7x から始まるものでナビ連動無、駐車時録画無という一番シンプルなものだ。まぁ今まで何も付いてなかったから無いよりは全然いい。純正品はサードパーティ製に比べると性能が何年か遅れてる悲しきスペックなのだけれど、なんとなく安心感がある(謎理論:笑)用意しておくのは以下。・ドライブレコーダー 一式まずは正式にドライブレコーダーをフロントガラスに貼り付ける前に動作確認を行います。通電しなかったらまた取り外す必要があり二度手間になるためです。電源はシガーライターではなくヒューズボックスから取得します。その方がスッキリして綺麗に収まります。また電源はヒューズから配線を噛まして取得するのではなく、余っているヒューズボックスのソケットが1つあるかと思いますのでそちらを使います。ヒューズ電源は広く浸透しており分配器が量販店でも売られているのですが、知人の電装系のプロに話を聞くと、トラブル回避の為に、純正配線(ナビの後ろとかシガーライターソケットの裏側に太い線が纏まっているらしい)から分岐して取り出すのが基本とも聞いていますので、できればヒューズ電源は避けましょう。ヒューズボックスは周りにあるプラスチック性のカバーを外さずとも、下から覗き込めば確認できるのですが、プラス極とは別に、アースを取らなければ機械が作動しません。ヴェゼルの場合ちょうど運転席下右側、給油口のオープナーレバーと、ボンネットオープナーのレバーを支えている土台に、金属むき出しの留め具がありますので、その部分にアースを取ると良いでしょう。なので一旦内張りはがし用のヘラなどでカバーをとってしまいます。覗き込んだところ↓↓上の写真の右上(青丸)に下記のようなカプラーを差し込みます。左下の位置には20アンペアのヒューズを差し込んでおきます。ヴェゼルは「低背」タイプのヒューズです。ドラレコ側の赤線はプラス極なので(ACC電源へ)。もう一本の先は常時電源(+B電源へ)。黒線は前記した車体側のアースへつなぎましょう。エンジンを掛けると↓↓無事通電が確認できました。なぜACCから電源を取っているのにも関わらず、常時電源(+B電源へ)も使うのか?という疑問が生まれますが、これはドラレコの設定(時間や記録方式)などを記録しておく為だそう。常時電源はナビや盗難防止装置などにも使われているものです。電源の違いについては常時電源を取りすぎるとバッテリーあがりの原因になりますので、こういった機器はACCから取ることが多いです。通電が確認できたので一度エンジンを切り、ドラレコ設置>>配線の処理作業に移ります。ドライブレコーダーの取り付け位置は実は法律で決められており、詳細は各自確認して頂きたいのですが、端的に話すと「フロントガラスの上から20%以内で、視界を妨げない場所」です。ヴェゼルの場合はフロントガラスが縦80cmほどありましたので下から64cmより上部に付けなければなりません、運転席側につけると視界が遮ぎられるので助士席側、更に上過ぎない(純正フロントガラスには日差しよけのシェード=色付けがされている為)場所に設置すると良いでしょう。両面テープでドラレコを設置したら配線の処理に入ります、ホンダセンシング(衝突安全装置のセンサー)が中央にあるので避けるように配線を天井ルーフ裏に押し込んでいきます。指でひっかけると隙間が数ミリあくのでひたすら押し込むだけです。ぐいぐいっと、優しく行いましょう。サイドピラーまで来たら、本来ここを外して配線を処理していくのですが、実はそのままでもグイグイ隙間から押し込むことができます(ヴェゼルの場合、サイドピラーにエアバッグが入っており、衝撃で作動してしまうとかなり面倒い)ちょっと持ち上げて押し込んでやると入っていきますので。そのまま一気に運転席下のヒューズまで下っていって構いません。下まで来たら通電確認したときと同じように配線をギボシ端子でつなぎこみ、余った配線を処理します。純正の配線が長すぎて、こんな太くて余った配線・・・どうすりゃええの。と思いましたが結局カバーの裏に押し込みました。本当は切ちゃったほうがいいんだろうなぁ。何はともあれ以上で完成です。エンジンを掛けたら無事動作が確認できました。作業時間は30分ほどですのでなれていなくても1時間ほどあれば可能かと。次は後ろも付けたいと思います!!SDカードについては純正容量が8GBしかなかったので、Amazonで購入していたものを付けました。SanDiskを使っていて悪い症状に出会ったことがないので今回もSanDisk製に。耐熱温度は-25°〜85°です。ドライブレコーダーは高温になりやすいので信頼のできるメーカー品をお薦めします。SDカードは購入後フォーマットが必要ですので、各自パソコンなどで行ってあげましょう。なぜかホンダの純正ドラレコが64GBのMicroSDをexFAT形式でフォーマットしたら読み込まず、エラーとなったのでMS-DOS(FAT)形式でフォーマット/マスター・ブート・レコードでフォーマットし、無事認識されました。容量もドラレコもバッチリですが、この設備が役に立つ日が来ない事を祈りましょう・・・・作業に用いた部品もまとめておきました、参考程度にどうぞ。マーケティングアナリスト・データ活用コンサルティングが主な仕事ですがインフラ構築以外は基本守備範囲。幅広く深くがモットー、機械学習1年生です。[Sponsored Link] ドライブレコーダー取り付けは、説明書通りならとても簡単。しかしそれでは配線が丸見え。シガーソケットがずっとふさがってしまい、スマホの充電もままならない。そこで配線を見せない取り付け方法を、プロに取材。ドラレコ付属の配線は無加工でok。 ドライブレコーダーをホンダカーズでお願いしようと思ったら、ちょうどヤフオクで純正品のドライブレコーダー(型落ちだけど)が激安で手に入ったので自分で取り付けを行いました。 興味のある方は参考にしてください。 [Sponso … ドライブレコーダーの取り付け工賃の相場をご紹介します。ドライブレコーダーの取り付け工賃は高いです。ディーラーに持ち込む?カー用品店で取り付けてもらう?少しでもお得にできる方法を見つけま … ホンダ・ギャザズの純正ナビと連動する、純正オプション製品のドライブレコーダーについて、そのスペックを解説します。売れ筋No.1の市販製品とも比較していますので、購入時の参考にしてください。

2019年ホンダのディーラーオプションカーナビが刷新されると共に、新しい純正ドライブレコーダーが追加されました。この2モデルについて本記事で解説します。