インスタ 統一感 フィルター
この記事を読んでいるなたは 「インスタグラムを頑張って投稿しているのにフォロワーが全然増えないな」 「インスタグラムを投稿するときのコツとかって、あったりするの?」 「キレイな写真を載せても、なかなかいいねがもらえない」 なんてことを感じているんじゃないですか? インスタで統一感を出すための基本。自分なりのテーマを決めて、そのテーマと外れた内容の写真を投稿しない事で統一感を出しやすくなります。テーマ例としては、例えばこんなものが↓ 1. Pinkさん。男性ならではの目線で、女性が作る「ピンクの世界」とはまた違った発想のオシャレ写真がたくさんあります。 インスタでは、デフォルトでも数十種類のフィルターがあり、どれもオシャレな雰囲気で仕上げる事ができます。ですが「統一感」という点では、いろいろなフィルターは使わずに、お気に入りの一つの絞って使う方がベター。フィルターの数を増やすほど、一覧で見た時にばらつきを感じてしまいます。 特に「1テーマで絞ったアカウントにする!」という時に有効。撮影している中で、ちなみに、インスタでは複数のアカウントを持つ事は許可されていて、アプリ上でも簡単にアカウントを切り替える事ができます↓▶関連:スポンサードサーチ 統一感のあるアカウントを見てみて、自分が撮影する写真、投稿するモノの参考にしてみて下さい。特に、「統一感」が優れているアカウントをピックアップしました↓「料理(飲み物)を持った手」と、その「料理を買った場所の風景」という2つの要素だけをミックスして投稿しているアカウント。その土地ごとの美味しそうなものが分かると同時に、その場の空気感まで伝わってきそうですよね。海外フォトグラファーのアカウントで、「旅」をテーマにしている事が特徴。「旅」テーマのアカウントは多くありますが、その中でも自然系の風景が多く、ほとんど建物を撮っていない事で独自性を出しています。そもそもの写真が印象的な事もプラスして、ずっと見ていたくなるようなアカウントに。プロ並の美味しそうな手作りスィーツを取り続けているアカウント。写真の明るさやトーンが同じで、カラフルな色味で統一されています。「空飛ぶほうき」をテーマに、いろいろな場所で浮遊写真を撮影しているアカウント。使わている写真のフィルターや雰囲気はバラバラですが、「ほうきに乗って飛んでいる」という圧倒的に独自性のある部分で共通しているので、統一感を損なっていませんよね。色々なフィルターを使いたい!という人は、こんな方法を参考にすると良さそう。プチプラコーデを中心に、圧倒的な支持を得ているインスタグラマーさんのアカウント。全身コーデを撮影する時は、グレー背景のシンプルな場所で。小物やアクセサリーを見せる時は、足元も見せた構図で…と、基本的には2つの構図だけに統一して投稿しています。同じ風景、同じアングルなので、コーデは違っていても統一感が強いです。▶関連:スポンサードサーチ 旅行や出かけたスポット 2. もくじ. 2.1 Camera360; 2.2 VSCO; 2.3 Over; 3 インスタは統一感が決め手! 暗めのくすみ加工、枠がけのすすめ; 4 韓国のインスタグラマーはプリクラを凌駕する加工のプロ 空や海 3. インスタで特に人気のアカウントは白・黒・グレー・ピンクのどれかで統一感を出しています。 彼氏(彼女)とのツーショットテーマを絞るので、自分の気ままに自由に投稿する事はできませんが、その代わり、アカウントに強力に特徴をつける事が可能です。以下の記事では、実際の被写体のテーマ別に「いい感じの写 … インスタはフィルターで統一感を!加工アプリを使った白・黒・グレー・ピンクの加工方法. 「vsco」にはインスタのように様々なフィルターが備わっていて、流行りの無加工な質感も出せるのでインスタグラマーやモデルの間で大人気です! このように質感に統一感があると、見ていて気持ちがいいほどキレイですよね♡ 趣味(お弁当作り、ランニング、カフェ巡り) 4. インスタグラムでフォロワーを増やす為にはギャラリーの統一感が重要です。本記事では白、黒、韓国風など今流行りのインスタグラマーが実践しているインスタグラムページの統一感のコツを紹介します。人気インスタグラマーをチェックして、あなたも有名インスタグラマーになろう! インスタグラムをよくチェックしている人は、自分が普段どんなアカウントや投稿に惹かれるのか気付いていますか?自分が素敵だと思うアカウントをチェックしてみると、思わぬ発見が見つかることがあります。 それは 今回は参考にしたいアカウントの紹介と一緒に、フィルターを使って白・黒・グレー・ピンクなどの色で統一感を出すおしゃれな加工方法をご紹介します もくじまず、インスタで統一感を出すためにはどの系統にするかを決めておくのがおすすめ。何も決めずにその場その場で違う加工をしていると、全体で見たときにバラバラに見えてしまい、統一感どころではなくなります。 インスタの系統は細かく分けると数十、数百種類ぐらいあります。まずはどんな系統があるのか、例を見てみましょう。 クールでカッコイイ印象こちらのアカウントのテーマカラーはブラック。クールでカッコイイ印象にすることができます。雰囲気が合っていれば、写真のジャンルがバラバラでも統一感が出ます。 くすみ加工×横長こちらはカフェの写真を中心に、くすみ加工と横長の切り抜きで統一感を出しています。インスタの標準は正方形ですが、横長に加工するとひとつのフォトブックみたいですね。 暖かみが出ているこちらのアカウントはカップルの写真が中心ですが、加工を暖かみのある暖色系にすることで、甘すぎず、おしゃれな雰囲気にすることができます。 いろいろなアカウントを見ながら、自分の中でどんなアカウントにしたいのかイメージを膨らませていきましょう。 芸能人や有名人は統一感がなくても知名度があるのでバラバラな写真でもフォロワーがつきますが、一般人はそういうわけにはいきません。 ですが、 ほんのりピンクの加工ほんのりピンクで甘すぎない加工と、女の子が好みそうなスイーツやフォトジェニックな場所などの写真で統一感を出しています。 写真のジャンルがバラバラでも、 インスタで特に人気のアカウントは白・黒・グレー・ピンクのどれかで統一感を出しています。そこで、無料加工アプリのフィルターを使った統一感を出す方法をご紹介しましょう! くすみ加工をして白っぽい落ち着いた雰囲気に白っぽい加工にしたいときは「くすみ」を意識してみましょう。このアカウントはあえて彩度を低くし、くすんだ雰囲気を出して落ち着いたギャラリーに仕上げています。 LINEカメラくすみフィルターはLINEカメラがおすすめです。 「ファイン」を選ぶまず、LINEカメラのフィルター「ファイン」を選びます。すると、くすみがかったような雰囲気になりましたね。 「露出」と「明るさ/コントラスト」で調整このままでは暗いので、さらに「露出」で明るくし「明るさ/コントラスト」でコントラストを低くしましょう。これで、白っぽくくすんだ写真の完成です。 全体のトーンを落ち着かているこの画像は全体的に黒っぽく落ち着いた雰囲気のアカウントです。露光とコントラストを低めにしてトーンを抑えるのがポイント。 Adobe Lightroom CCトーンを抑えるなら、フィルターは無いけど優秀なAdobe Lightroom CCというアプリがおすすめ。 「ライト」で露光量、コントラスト、ハイライト、シャドウを調整写真を選んだら「ライト」から露光量、コントラストを下げます。ハイライトとシャドウも写真を見ながら調整してみましょう。 「効果」で明瞭度を上げてハッキリした写真にまた、暗い写真だとぼんやりした印象になってしまうので「効果」から明瞭度を上げていきます。これで暗くてもハッキリとした写真に仕上がりますよ。 黄色味を抑えればグレーっぽくなるグレーっぽい雰囲気に統一したいときの加工は黒と似ていますが、写真の黄色味を抑えるとうまくいきます。 VSCO今回はVSCOを使ってフィルターと微調整でグレーっぽくしてみましょう。 フィルターは「AL3」がおすすめフィルターは数十種類ありますが、グレーでも暗くなりすぎないようにしたいので「AL3」を選びます。 「HSL」を選ぶ次に微調整です。画像のように、一番右にある「HSL」を選びましょう。 黄色を全部左に寄せてグレーっぽく黄色い丸を選択し、白いポインタを全部左側に寄せましょう。これで黄色味を抑えてグレーっぽくなりました。必要に応じて赤やオレンジ、青なども調整するのがおすすめです。ですが、全部グレーにするとモノクロ写真になるので注意! フィルター+明るさ調整だけで◎ピンクに統一したいときはフィルターだけで簡単に加工できます。あとは写真ごとに明るさや彩度を変えると、より可愛いギャラリーになります。 VSCOピンク系のフィルターはとても人気なのでどのアプリにもあります。その中でもおすすめしたいのは、フィルターが豊富なVSCOです。 「AU5」を選ぶピンク系のフィルターはいくつかありますがここでは「AU5」を選びます。シャープで明るい画像になります。 「ティント」でどんどんピンクにさらにピンクにしたいときは「ティント」を選び、右側に寄せるとどんどんピンクに!この「AU5」と「ティント」の組み合わせはピンク加工にピッタリです。 ここまで色を絞って加工する方法をご紹介してきましたが、同じ色でも明るい加工か、暗い加工かで印象が違ってきます。次は同じ写真を使って、フィルターだけで明るい加工、暗め加工をしてみましょう。 明るめ、暗めに変身させるモデル写真今回のモデル写真はこちら。この写真がどう変身するのか見ていきましょう。 Snapseedここで使う加工アプリはSnapseedです。 「Pop」で明るめに明るい加工にしたいときは「Pop」を選びます。全体的に露光量が増え、一段階明るくなります。 「Portrait」か「Smooth」で暗めに暗め加工は周りを暗くする「Portrait」か全体的に暗くする「Smooth」がおすすめ。今回は「Smooth」を選びました。 見比べてみてどうでしょうか?最初の写真と明るめ、暗めで雰囲気が変わりますよね。同じ色でも自分の目指したい雰囲気を見つけて統一すると、素敵なギャラリーにできますよ! 友達と遊びに行ったときなど、プリクラを撮る機会もあります。ですが、それをインスタに載せてしまうと雰囲気を壊してしまうことも。そんなときは、プリクラも統一感を出した加工をしておしゃれにしてしまいましょう! プリクラも他の写真と加工を合わせているこのアカウントはプリクラを載せていますが、全体の雰囲気が崩れていません。それは、プリクラであっても他の写真と合わせた加工をしているから。プリクラは色合いがハッキリしていてシャープな加工がされているので、統一感を出したいときは以下の点に注意してみてください。  これに加え、前項で紹介した統一感を出す加工をすればOK!これなら雰囲気を壊すことなくプリクラも気軽に投稿できますね。 インスタのギャラリーは通常正方形で表示されますが、横長の長方形で構成されているギャラリーもありますよね。 横長の長方形になっているこのようなギャラリーです。これってどうやって加工するのか気になる人もいるはず。そこで、写真に枠をつける方法もご紹介します。 インスタサイズ使うアプリはインスタサイズです。 横サイズにする加工したい写真が縦や正方形であれば、まずは横サイズにします。インスタでおすすめの横サイズは「4:3」です。 周りに枠をつけるこのまま投稿するとギャラリーで正方形になってしまうため、周りに枠をつけましょう。画像の赤い丸で囲んだアイコンをタップすると、周りに枠がつけられます。あとはこれで「完了」をタップして保存するだけ! この画像をインスタに投稿すれば、ギャラリーでは長方形の写真が並びますよ。ただ横サイズはインスタに表示される面積が少なく、写真のインパクトが足りなくなることも。ですが、この枠アリ・横サイズをうまく使いこなせるようになったらあなたはインスタ上級者です! インスタに載せる写真はフィルターや微調整をしながら統一感を出し、次の記事 © 2020 wasokukan All rights reserved. 1 インスタのフィルターを使った加工のやり方; 2 インスタグラムに投稿するなら! 今流行りの無料加工アプリ. インスタの自分のアカウントに統一感を出したい!フォロワーが増えるようなオシャレなアカウントにしたい!という時の参考に。インスタで統一感を出すためのポイントや、実際に統一感があって、自分でテーマを決める時の参考になるアカウントも紹介しています↓ 目次インスタで統一感を出すための基本。自分なりのテーマを決めて、そのテーマと外れた内容の写真を投稿しない事で統一感を出しやすくなります。テーマ例としては、例えばこんなものが↓テーマを絞るので、自分の気ままに自由に投稿する事はできませんが、その代わり、以下の記事では、実際の被写体のテーマ別に「いい感じの写真」を撮影するテクニックを紹介しています↓ こちらも、ある意味でテーマのひとつと言えるかも。撮影する対象は選びませんが、なるべく決めた色が使われているモノだけを撮影する方法です。「#ピンクフィルター」のように、後で写真全体に透明の色を加えて、色味を統一する方法。また、「ピンクの被写体」で統一感を出す時にお手本にしたいのが、ayaさんのアカウント。普段のガーリーなピンクコーデ。フォトジェニックな雰囲気たっぷりで、特に「いちご」を使ったスィーツやカフェの写真。ピンク系の小物等で統一感を出しています。とにかく「ピンクが好き」なのが伝わってきますね。ピンク系でテーマを統一してる人は、ほとんどが女性ですが、こちらは珍しい「男性でピンク系で統一している」という、その名もMr.